コラム

シャワルマ

シャワルマ

アフリカ・中東で食べられるファーストフードがシャワルマ。 日本でよく耳にするケバブにあたり、肉を鉄串に刺して切り落とし、パンに挟んで手軽に食べられる、サンドイッチのようなハンバーガーのような料理がシャワルマです。酸味の効いたソースがかかり、食欲をそそる香りが特徴です。くせの強いラム肉の臭みもシャワルマブレンドで和らげ、さらに食欲をそそる味に仕上げ、病みつきになる味わいです。

オールパーパスシーズニング

オールパーパスシーズニング

10種類以上のスパイスを調合したエスニックなフレイバーでチキン やポテトに合うスパイスを使用しています。 朱色のカラーの元となっているパプリカ、鮮やかな黄色のターメリ ック(うこん)をはじめ、パンチをきかせてくれる黒こしょう、 エスニック料理にはかかせないクミン、そしてこのスパイスの袋をあけた瞬間ふわっと食欲をそそる匂いは、セロリの種からきているものです。 クミンやセロリには食欲を増進させる働きがあります。ターメリックは消化器系機能の促進、パプリカは色付けだけでなく、ダイエット効果や免疫力を向上させる等薬用として認められているほどの効能があります。 そんな、いっぱいがつまったスパイスとハーブのブレンドで少し変わった鶏肉の料理をお楽しみください。

Spice me About Us

日本は、世界と比べスパイスの歴史がまだまだ浅く、特に家庭料理においては、あまり馴染みがありません。世界に数百あると言われるスパイス。日本では「香辛料」とされ、ただの辛いものという偏見も強く、食卓で登場するものはごく僅か。 私たちは、北陸産をはじめとする新鮮な肉・魚・野菜を使用し、「本格的な香りと味わいを知る」「思いがけない組み合わせと巡り会う」「あまり知られていないレパートリーを学ぶ」といった機会を様々な形で提供し、これまでのスパイスの常識が更新されるお手伝いをします。スパイスがより幅広く活用されれば、日本の食卓は今よりもっと面白くなるはず。 はじめましてを、気軽に。スパイスを、より身近に。 日本の食卓の「あたりまえ」に、ほんのりと変化を起こすのが、私たちSpice meの役目です。

バハラットスパイス

バハラットスパイス

バハラットとはアラビア語で"スパイス"と言う意味です。バハラットスパイスというのは、中東の家庭でよく使われるパウダー状のスパイスをミックスしたもので、大体よく使われる7種類ほどのスパイスを使ってミックスし、ラム肉、牛肉、鶏肉、魚介類の下味に使われる事が多いです。 インドの方でよく使われる、スパイスミックスのガラムマサラの中東版がバハラットスパイスと呼ばれ、ガラムマサラとフレイバーも似ています。 モロッコの方ではラスエルハヌートと呼ばれています。バハラットスパイスは独特の強いフレーバーではありますが、少し甘い香りがあるのも特徴です。

ペリペリシーズニング

ペリペリシーズニング

南アフリカ発祥のペリペリシーズニング。見るからに辛そうな真っ赤なスパイスは、素手で調理するとピリピリしてくるほどスパイシー。現地ではチキンに馴染ませて焼き”ペリペリチキン”として食べるのがポピュラーです。チリペッパーが入っているので、お子様にはちょっと辛すぎますが、冷えた白ワインや夏場のBBQで食べると、お酒も進んで美味しく、やみつきになる味わいです。辛さを抑えるには、マヨネーズを牛乳でのばしてチキンにかけると、酸味が合わさりマイルドに召し上がれます。

ミント&ローズマリーシーズニング

ミント&ローズマリーシーズニング

代表の長岡がオーストラリアにいた時に近所のおばあちゃんが、うちでラムをローストしてる時に作ってるスパイスのブレンドがある。と教えてくれたシーズニングを再現。 ミントの爽やかさとローズマリーのスーッとしたフレイバーがお肉の油と調和して新しい美味しさを生み出してくれます。 ローズマリーには血行を高め代謝をよくする働き、スペアミントには抗炎症、消化促進の効能があり、どちらもお肉料理にはぴったりのハーブです。